新横浜でインラインスケートスラローム体験会 横浜市ローラースポーツ少年団主催 - 港北経済新聞
2016年01月06日
http://kohoku.keizai.biz/headline/1635/
新横浜公園内インラインスケート広場(横浜市港北区小机町)で1月24日・31日、インラインスケートの無料スラローム体験会が開催される。
主催はインラインスケートのスラローム練習やイベントでのパフォーマンスを行っている横浜市ローラースポーツ少年団。前身の子どもたちによるインラインスケートのパフォーマンスチーム「ローリングミニッツ」が、2014年に日本体育協会へ加盟し、同少年団を設立した。現在は15人の小中学生が所属し、毎月インラインスケート広場で練習を行っている。
今回は同少年団員の募集も兼ねた体験会。一列に並んだパイロン(小さな三角状の障害物)を滑り抜けるスラロームの基礎を学ぶ。
応募条件は小学生・中学生の男女で、基本的なスケーティングができること。開催時間は13時50分~15時。参加無料。インラインスケート・プロテクター・ヘルメットは持参。応募は横浜市ローラースポーツ少年団のウェブページから。
http://yrss.funskates.com/taiken
こちらもプレスリリースを出したところ、返信をいただき、簡単な取材を受けました。
こちらの新聞もネット媒体だけで、紙面はないそうです。
下記の記事では紙面としての新聞は激減しているようです。
なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47271
しかし、ネットメディアの正確性の高い情報といえば、新聞社のものを引用されることが大半です。
滅びつつあるのは紙面という媒体であり、取捨選択し取材により深く掘り下げた情報こそが本来の持っている価値でしょう。
また、難しい情報を分かりやすく説明された形態も価値ある情報の形と言えます。
uhouhoも自分が知り得た情報を価値ある形でお届けしたいと考えています。

uhouho

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18