簡単ですが説明ページをご用意しました。
なんだかんだ言って、かなり準備に時間がかかってしまいました。
それぞれのデザインには、できあがるまでに様々な背景(ストーリー)・デザイナー(スケーターでもある方も居ます)の想い・uhouhoがつけるデザイン名(uhouhoがデザインしたモノもありますが)など色々なモノがつまっています。
wiruzのマークのコンセプト「シンボルは、4つのウィールとその楽しさに触れた魂がつながっていくイメージを形にしました。スケートをする楽しさが広く伝わって欲しいという想いが込められています。」を形にしたものばかりです。
このことについては過去の屋根裏部屋に書いているので、再度書くのは避けることとします。
wiruzで伝えたいこと
昔からのuhouhoの活動を知っている方には「ずっと同じデザインじゃ飽きちゃうよね」とアドバイスをいただきますが、uhouhoは同じ思いをそれほど多様な表現が出来る器用な人間ではありません。
お手伝いくださるデザイナーさんがいらっしゃったら、それも可能かも知れません。
しかし、インラインスケート自体がまだまだマイナーな現状でまっとうなギャラを支払える状況でもありません。
なので、時々買ってくださる方・着てくださる方がいるだけで、十分なのかな?とも思っています。
以前は二ヶ月に一度の周期で予約を受付け、自分で工場に発注をし、仕入れを確認し、それぞれを発送していました。
しかし、イベント運営活動が増え、自分へのニーズが確実にTシャツ作りよりも教室運営の方が高いのが明らかになってきました。
外部委託することで、どなたが買ってくださったのかがuhouhoには分りません。
個人情報保護の観点からすると望ましいのですが、何県のどなたかハンドルくらいは分ったら嬉しいと思っています。
できれば、購入された方はストアに写真をアップしてください。
ポイントもつきますし、uhouhoも着てくださる方の顔が見られるのが嬉しいです。
ユーザーズフォトギャラリーへの写真投稿方法
http://www.ttrinity.jp/guide/other#02
今後ともwiruz storeをよろしくお願いいたします。

uhouho

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18