東京ドーム ローラースケートアリーナ 雑記

2014/04/18スラローム教室@東京ドーム ローラースケートアリーナ

東京ドーム ローラースケートアリーナへ行ってきました。
スラローム教室の講師を勤めました。
今回の参加者は10名の満員!
全員が継続でした。

今回も一度に参加者全員が揃わなかったのですが、皆さん上手く対応いただきました。
遅れると言ってもほんの少しの時間なのですが、完全に全員揃うのを待ってしまうと待っている時間にも料金を頂くことに繋がりますので、ここは時間通りにスタートさせていただくことにしています。

今回も全員が1グループで、チャレンジしてからアドバイスをし、再チャレンジしてみて、頭で理解できている場合は練習レーンでしばらく練習していただくという流れになりました。
この形が継続受講者にとっては普通の流れになっていますね。

ここ最近はずっと教室終了後から翌日の同様までくらいで予約が満員になってしまうようです。
昨日は、キャンセル待ちのお一人が「まぁ、ちょっと眺めながら滑っていようかな」と教室を見て、教室が終わってしばらくして予約に行ったら「満員です」とまたもやキャンセル待ちになってしまったとか、諦めたとか…。
つまり、教室の帰りの予約であっても間に合わないかもしれない状況なのです。

「いっそ金曜の早い時間に一枠増やしては?」
と提案されましたが、下記3点においてそれを実施するのは難しい状況です。

  1. ダンススクールと現状30分かぶっているが、そのままやると60分ぜんぶかぶってしまう。
    すると一般利用者がリンク内部をその60分はまったく使えない状態になってしまう。
  2. uhouhoが18時30分に教室を開始できる確実性が低い。(uhouhoは一般企業の社員なので、いくら勤務先が近いといっても急に要件が入ることもあり、リスクが高すぎます。)
  3. 現在の教室の60分は全力で動いているので、1日に2コマとか実施できる体力がない。
    1コマ5名とかなら余裕あるんですけど…それじゃ変わらない(笑)

アリーナのスタッフがLv.1だけ教えてくれるクラスを作ってもらえたら、それだけでも状況は変わると思うのですが、諸々の事情で中々難しいとは聞いています。
救世主が現れないかなー(笑)

The following two tabs change content below.
アバター画像
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。 スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-東京ドーム ローラースケートアリーナ, 雑記