今回の投稿は出版した電子書籍の内容ではなく、作成裏話です。
3~4月の週末は連続で天候が荒れ、活動がポッカリなくなってしまいました。
そんな中、かねてから温めていた構想を実現にむけてコツコツと準備しました。
電子出版です。
最初の目標をamazonに載せることにしました。
自前のサイトでの配布では、波及効果としてブログ記事をまとめるのと大差がないと考えたためです。
空いた時間で少しずつ構成は用意していたのですが、問題は映像でした。
amazonに載せるにはどうしても有償販売になってしまいます。
無償となると、パブリックドメインである証明が必要など、新しい作品は少々難しそう(作者の死後50年で著作権が切れる)でした。
自分の著作物の著作権を放棄できるか質問しても、返答が意味不明でしたし…。
一般の公園の映像・写真を使ったものを販売となると、撮影前の許可が必要になります。
下記の例は新宿区ですが、どこも似たような料金体系のようです。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file15_01_00003.html
動画の撮影:16,795円/時間
写真撮影 :2,073円/時間
また、目的外使用(スケート場でない所でスケートをするなど)だと、視聴者に誤解を与える恐れがあるという理由で許可が出ないケースもあります。
暗礁に乗り上げるかというときにご縁をいただき、東京ドーム ローラースケートアリーナでの撮影許可が出ました。
平日の朝、オープン前のリンクで撮影を行いました。
ありがとうございます!
開場5分前にギリギリ撤収しましたが、会場と同時にお客さんが入って来ました。
平日の朝でもお客さんが待っているなんて、人気があるんですね!
撮影が終わったら、動画編集と原稿作りです。
色々と苦戦しましたが、まずは1つ公開できました。
少しずつ進めていますが、続編はamazon他のレビュー中ですので、近日中に公開されると思います。
容量制限のため、動画を書籍に内蔵することができませんでした。
また、1冊ずつの内容が少ないのも容量の問題で、amazon指定の解像度で解説を作っていくと、あっという間に99円制限の3MBを超えてしまいます。
レイアウトの指定もまだ思い通りに動かないので、現状では諦めています。
- 料金対策:無料版(広告付)を楽天koboで公開。amazon kindle版は有料ですが、広告が入りません。
- 動画対策:youtubeにアップロードした動画とリンク。無料版には広告が入ります。amazon kindle版は有料ですが、広告が入りません。
楽天koboストアではepub版も直接ダウンロード出来るので、環境を整えられる方ならPCでも閲覧出来ます。
アグレッシブのビデオも誰か作らないかな?と思っていたら、廃盤になっていると思い込んでいた過去のDVDが販売されていることに気づきました。
ONE MAKE HOW TO AGGRESSIVE INLINE SKATE - Deeport Online Shop
http://deeport.shop-pro.jp/?pid=50185510
このDVDは、同じ技を様々な角度から見ることができるメニュー構成になっていて、お勧めの一品です。
amazonで既に購入されてしまった方に厳しいレビューをいただきました…。
無料版のことを知らなかったら、当然の評価だと思ってます…。
精進します!

uhouho

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18