横浜市ローラースポーツ少年団 雑記

2013/05/12RM出演インラインスケート大和市民まつり

晴天!でデモ当日を迎えることが出来ました。

大和市民まつりです。

 

 

前日の土曜からお祭りはありましたが、出演は日曜のみでした。
土曜は一日雨天で心配されましたが、朝になれば快晴で夏日でした。
大和市とuhouhoの相性はバッチリのようです(笑)

当日の朝になってトラブル(ユニフォームを忘れた、熱が出た、渋滞で遅れるなど)が起こるのも想定して、集合時間はいつも1時間前です。
今日はさらに早く集合している方もいて、少々驚き。
出演者の気合も十分です。

ローリングミニッツのメンバーは半数以上が本日デビューのヒヨッコばかりです。
デビューでお客さんがたくさんいる会場ですから、それはそれは緊張すると思います。

控え室に集合し、簡単なミーティングをします。

  • 当日の全体スケジュール
  • 出演の中の流れ
  • シフトの再確認
  • 出演会場集合時間・注意事項の確認
  • 音源の確認

助っ人に来ていただいた方々に全員でお礼を言い、出演直前の集合まで一時解散です。
まぁ、一回目は大体控え室から出ないのですが、数をこなすと…中外構わず遠足の自由時間です。
子供は集まって騒ぐだけで楽しいのです。

ここから詳しく書くと偉い分量になってしまうので、印象に残ったことを箇条書きにて。

  • 負傷メンバーは見学にきて、1回目の出演を見たら帰る予定だったが、結局最後まで同席。次に向けて早い復帰と上達に期待。
  • デビューメンバーはデビューの中ではかなり頑張った。失敗は少なかったし、お客さんが多い中での緊張はかなりのものだったと思います。
  • ベテランメンバーは多少のミスもあった(練習と入場の場所が変わっていたことなどに起因)がリカバリーしていた。今後も後輩を上手く引っ張って欲しい。
  • お客さんはクロスするだけで声をあげる。スキルも重要だが、物を見せる順番構成って大事。
  • ワンメイクのジャンプ者は美味しいところを持っていく。皆がジャンプできるように頑張りましょう。
  • 福祉村のダンサーは会話やジョークが凄く上手。ミニッツメンバーはお客さんの前でマイクなんて向けられたら絶対喋れない…この差は何?
  • 最後にダンサーにもハイタッチをして回ってもらうようにしたら、会場はより盛り上がってくれた。今更ながらナッシーがUNIVERSKATE JAPANでハイタッチをやらせていたのかを理解できた気がした。

やっぱりスラローマーはシャイが多いのでしょうね…。まぁ、だからスラロームでパフォーマンスすることにしたんだけど(笑)
その話は別の機会に。

The following two tabs change content below.
アバター画像
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。 スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-横浜市ローラースポーツ少年団, 雑記