白金台児童館へお邪魔しました。
初心者教室とスラローム教室を開催するためです。
スペースは屋上にあり、20m X 6m くらいという、少々特殊な状況です。
児童館へ来る子供たちは、すぐそばの小学校から家に帰らず直接遊びに来ることが多いそうです。
また、普段からインラインスケートの時間として開放している時間に今回の教室は設定されました。
1コマ45分(受付・装着含)という強行スケジュールで計画されたこの教室ですが…正直楽しんでいただけたのか、大いに反省の残る内容でした。
もともと3コマの予定だったのが、希望者がそれほど多くなく2コマになったので、1コマ当たりの時間が多くなり、少し余裕ができました。
初心者クラスはそれなりに教室らしく進み、スウィズルを頑張りましょうというところまでは行きました。
この最初のクラスの時から感じていたのですが、いつも通り遊びに来たら教室だった…という印象の子が散見されました。
次のクラスはスラロームでした。
皆スウィズルもAフレームストップも出来る子ばかりだったので、スキル的には問題ないと思い、パラレルの練習を始めました。
すると、元気の良い男の子たちが、パイロンを狙ってシュートしはじめました。
こうなると収集がつきません。
スラロームは諦めてバックスケーティングの練習に移りました。
バックはほとんど練習したことがない様子で、皆さん頑張って練習していました。
終わった後に、担当職員さんとお話し、
- いつもと同じ時間・場所だと、いつもの調子が出てしまうので教室にはなりにくいのではないか?
- できれば、週末のイベントとして行うとか、親子での参加イベントにするとかなどの変化があると良いのではないか?
といった提案をしました。
週末は別にイベントでいっぱいのようで、なかなか難しそうでした。

uhouho

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18