時事

ローラースポーツ世界競技人口はどのくらい?

「日本ではマイナーだが欧州では盛ん」と耳にすることが多かったローラースポーツも、世界競技人口となると他競技と二桁も違うようです。

2016年五輪 追加競技 ゴルフ、7人制ラグビー『有力』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2009081102000054.html

国際オリンピック委員会(IOC)は13日にベルリンで開く理事会で、2016年夏季五輪に追加する競技の候補を絞り込む。

現時点での候補は野球、ソフトボール、ゴルフ、7人制ラグビー、空手、スカッシュ、ローラースケートの7つ。
この中から2競技を選び、10月の総会に推薦し、総会で委員の過半数が賛成すれば、正式競技として実施が決まる。
ここまでの情勢をまとめた。

 

空手とスカッシュは、05年IOC総会で、野球とソフトボールに代わって、ロンドン五輪実施競技の最終候補に挙がったが、反対が賛成を大きく上回り、採用されなかった。
全日本空手道連盟によると、健康維持の一環でやっている愛好者と競技者を合わせ、世界で約5千万人を数えるが、競技性がテコンドーと似ており、同じ武道の柔道ともイメージが重なる。
スカッシュの競技人口は英連邦諸国を中心に約2千万人。
テニスやバドミントンなどと同じラケット競技という点が泣きどころだ。

若者に人気があるとされるローラースケートは、日本連盟によると競技人口は世界で数十万人程度にとどまると見られ、国際的な普及度という点で物足りないのが現実だ。

上記で書かれている「ローラースケート」は「ローラースポーツ」のことと予想されます。
連盟名は「日本ローラースポーツ連盟」「国際ローラースポーツ連盟」です。

http://www.jrsf.com/
http://www.rollersports.org/

The following two tabs change content below.
アバター画像
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。 スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-時事