今年はなんとか年内に間に合いました(笑)
今年も3大ニュースで勘弁して下さい。
1.GYRO slalom Japan始動
サイト上部にGYRO slalom Japanのバナーが表示されています。
年半ばにご縁をいただき、共同運営していくことになりました。
皆さん御存知の通り、GYRO本社はインラインスケート用のウィールメーカーから始まりスピードスケートから始まり、スラローム用・ホッケー用と展開しています。
現在では、様々な製品へと展開しているようです。
GYRO slalom Japanでは、GYROのスラローム向け製品の販売促進活動を中心に行います。
現在uhouhoはGFR-CROSS(屋外向け)とXG(屋内向け)を使用しています。
どちらもエッジの切れが良いウィールです。
http://www.gyroslalomjapan.com/
2.横浜市ローラースポーツ少年団を設立
このブログを継続して読んでくださっている方はご存知かと思いますが、ローリングミニッツという少年インラインスケート・パフォーマンス・チームをuhouhoが監督しています。
こちらを中心として、横浜市体育協会の認定を受け、横浜市ローラースポーツ少年団となりました。
今後、横浜市ローラースポーツ少年団の中で、スキル・年齢などのクラス別にユニットに分かれていくシステムを準備中です。
この一つとしてローリングミニッツは位置づけられることに予定されています。
4月から一般募集が出来るように、鋭意準備中です。
3.東京都ローラースポーツ連盟にスラローム委員を設立
東京都ローラースポーツ連盟様とは日本インラインスケートスラローム協会として、色々な場面で協力体制にありました。
2014年、uhouhoが正式に東京都ローラースポーツ連盟にスラローム委員として加盟し、委員長となりました。
活動としては、
・文京区民大会 スピードスラローム競技
・江戸川区民大会 スピードスラローム競技(デモンストレーション競技)
として行いました。
来年からは江戸川区民大会の正式競技として運営させていただけることと、東京都民大会の正式競技として運営させていただきます。

uhouho

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18