東京ドーム ローラースケートアリーナへ行ってきました。
自主練です。
今回もひたすらオープンクロスをやりました。
右を10本、左を40本ずつ練習しました。
右のオープンクロスは、そろそろすぐに動くようになってきました。
貫通率は95%は言い過ぎで、90%がいいところです。
左オープンクロスは数えて見ると進歩はしているようで、50%位は貫通しました。
ただ、練習後の太股は相変わらず痛いので、相変わらず力技で押さえ込んでいるようです。
途中でバランスを崩したら戻せないので、まだまだ取り戻すには時間がかかりそうです。
ノルマ外の技は今回はフラットジャンプにしました。
ようやく首が回転についてくるようになり、360ならほぼ失敗しなくなりました。
次は540に挑戦…と言いたいところですが、まずは過去に出来た技を一通り取り戻すところを目標にしようと思います。
なので、次はサルコウジャンプの精度を上げようかと考えています。
サルコウもアクセルと同じ課題が着地にあり、フィギュアスケートで言うところのジャンプコンビネーション(連続ジャンプ)のような回転と抜重とのコントロールでレーンに戻る技術を身につける必要があると考えています。
これは現役時代から考えにはあったのですが、実現する前に頓挫しました。
このあたりからはビデオで自分の動きを確認しながら補正する必要がありそうです。
自分の下手な動きを見るの嫌だなぁ…。

uhouho

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18