横浜市ローラースポーツ少年団

2016/01/24YRSSインラインスケート練習

新横浜公園へお邪魔してきました。
YRSS(横浜市ローラースポーツ少年団)の練習のためです。

今日は半年ぶりに体験入団(体験教室)を受け入れる日で、受入れ形式も大きく変わったので、uhouhoが浮足立ってしまいました。
本来やるべきグライド練習も飛ばしてしまいました。

メンバーも何だか年末年始の休みボケから戻っていないのか、全体的に動きが悪く、調子が出ていない印象でした。

メンバーの1人と「明日デモだったら、やばいね。これじゃ出られないね。」と言ったら「うん」と自覚しているようでした。

昼になると、過去に在籍していて、保護者の海外転勤のために脱退していたメンバー「チヒロ」が来ました。
既存メンバーには、まだ知り合いが多く残っており、再会を喜び合っていました。

この日の午後の練習はリハーサル練習にしました。
本番を想定して、シフトを作成し、本番通りにエントリーから、退場でのお客さんへのハイタッチまでを行うというものです。
シフトは昼休み中にマーシャルメンバーが中心になって作成してもらいました。
これも経験です。

シフトを作っている間にマーシャルメンバーの1人にチヒロに演技を幾つか思い出してもらえるように、練習に付き合ってもらいました。
おかげで、リハーサル練習に参加することが出来ました。

リハーサル練習をやってみると、以外なことが見えてきます。
・シフトが現実的に完成していること。(これ、中学生が30分で作るのは結構大変なはずです)
・演技の入れ替わりや演技に関わらないメンバーの動きを改善すべき点が、まだ沢山あること。

おかげで、よりショーアップするための改善方法が見えてきました。
今後もリハーサル練習は続けていこうと思います。

対して、スラローム体験教室の方は、大盛況でした!
20160124YRSS2
というか、uhouhoがあまり関わらない形での運営をしていたので、「凄いことになってんなー」という印象でした。
各レベルのカードをクリアした参加者には認定証を差し上げました。
認定証を受け取った方の集合写真を撮りたかったのですが、皆もらった側から保護者に見せに行ってしまい、収集がつきませんでした(笑)
そういったことも含め、色々な意味で凄いことになっていたので、来週に向けて色々考えることがありました。
次回はあそこまでの人数は来られないと思いますし、受け入れ体制も整えなおします。

早速、来週あるので、ぜひ予約申込をお願い致します。
また、参加者の保護者・家族も参加いただけるようにしますので、皆さんでお越しください。

▼01月31日(日)
http://yrss.funskates.com/taiken

また、2月以降の予約受付も既に下記で行っております。

▼02月11日(木祝)
http://www.jissa.org/modules/eguide/event.php?eid=80&sub=100

▼02月28日(日)
http://www.jissa.org/modules/eguide/event.php?eid=80&sub=101

The following two tabs change content below.
アバター画像
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。 スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-横浜市ローラースポーツ少年団