東京ドーム ローラースケートアリーナ 雑記

2014/05/12インラインスケート練習@東京ドーム ローラースケートアリーナ

東京ドーム ローラースケートアリーナへ行ってきました。

自主練です。

今回もひたすらオープンクロスをやりました。
右を15本、左を20本ずつ練習しました。
今回から自分ルールで連続ノーミスで目標数をこなしたらクリアとすることにしました。

最初の一本は必ずミスをするところがまだまだですが、それ以降はノーミスでクリア出来ました。
これはかなり取り戻した感触を得られました。
ただ、左はまだ時々バランスを崩して、無理やり直すシーンがあったので、まだまだだと感じています。

このくらいの数をノーミスでクリアできると時間は30分ほどで終わります。
10分ほどクールダウンして、いくつか13手をやってみましたが、以前と比較にならないくらい体が動くようになるのが分かりました。
ブログの記録からざっと計算すると、リハビリを始めてからの練習時間は80時間程度でしょうか。
うち、オープンクロスまみれの練習を始めたのが2月初旬のようなので、50時間位オープンばかりやっています。
まだ1,000本には届いていないですね。
やはり2,000本くらいやらないと、モノにはなりそうもないです。

こんなことを書くと、苦行のように感じる方もいるとは思いますが、uhouhoはそれほど苦しく感じていません。
進んでいる実感もあるうちは楽しいものです。
本当に苦しいのは、いくらやっても進んでいる実感がない時間です。
それとは別に「スラロームの教室をやっている先生が、教室の場所で練習してポコポコ蹴ってる」のを見られるのは恥ずかしいですけどね(笑)
「あんな先生で大丈夫なの?」とか思われないかとか考えることもありますが、逆に考えることにしました。
「あぁ、蹴っ飛ばしても良いんだ」と気楽にレーンに入ってもらえるようになれば、それは教室に来てもらえなくともアリーナの楽しみ方の一つを伝えたことになると思っています。

プライドはとっくにどこかへ置いてきました(笑)

The following two tabs change content below.
アバター画像
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。 スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-東京ドーム ローラースケートアリーナ, 雑記