時事

アイススピードスケートのパシュート男子強化チームがインラインスケートで練習

目指すはソチ! パシュート男子強化チームがむかわ合宿 | WEBみんぽう 苫小牧民報社(2013年 7/4)
http://www.tomamin.co.jp/2013072326/

厚真町の屋外スケート場で、ローラー靴で練習に励む強化選手

2014年2月のソチ冬季五輪に向けて、スピードスケートのパシュート(団体追い抜き)競技のナショナルチームの男子強化選手5人が、むかわ町を拠点に強化合宿を行っている。
参加しているのは、近藤太郎(18)=専修大学-駒大苫高=、阿部大輝(26)=クレアシオン・インベストメント=、三輪準也(19)=法政大学=、今野陽太(26)=開西病院=、中村奨太(19)=ロジネットジャパン、駒大苫高出=の5選手。6月28日にむかわ入りし、合宿は7月5日までの日程。
パシュートは3人一組で滑走する。合宿は体力向上のほか、所属の垣根を越えて行うことで、一体感を育む狙いもある。5月中旬に山梨県、6月下旬にも富山県で、同様のトレーニングに励んできた。
連日練習は、午前5時半に始まり、自転車でアップダウンのある道を50キロ、80キロと走り、時にはランニングで汗を流す。厚真町の屋外スケート場でローラースケートも体験、コースを何周も回りながら、姿勢や仲間との連係などについてコーチから指導を受ける。トレーナーやドクターが選手の体調の変化を記録、練習は午後6時半ごろまで続く。
今野さんは「コミュニケーションを取るいい機会」と話し、「仲間であるけれども、代表を目指すライバルでもあるので、いい刺激を受けて練習ができた」と阿部さん。むかわについては「練習環境としてとても良い。温泉もあるので、疲れが取れる」と満足げだ。
指導する羽田雅樹コーチは地域のサポートにも感謝しながら、「ここから3人に絞られる。夏の練習で自分をどこまで追い込んだかが、カギになる」と話していた。

アイススピード選手もインラインスケートで練習するんですね。
それだけ感覚が近いということでしょうか?

スポーツ施設等のご案内 - 厚真町 ホームページ
http://www.town.atsuma.lg.jp/%E8%A6...

鵡川スケートセンター /むかわ町 - 北海道むかわ町公式ウェブサイト
http://www.town.mukawa.lg.jp/2643.htm

強化合宿3日目 フォーム練習 - YouTube
※動画はイメージで上記ニュースと直接の関係はありません。

以下は北海道出身の美女たちです(笑)

The following two tabs change content below.
アバター画像
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。 スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-時事