インラインスケート全国大会210キロを駆け抜ける 岐阜新聞 2014年9月24日(水)
インラインスケートの全国大会「ウルトラスケート長良川2014」が、海津市平田町野寺の平田リバーサイドプラザで開かれ、青空の下、142人が元気いっぱいに滑った。
県インラインスケート協会の主催。インラインスケートの普及を目的にタイムを競わずに行われ、日本一の長距離を滑る大会として知られる。全国各地の小学生から78歳までと幅広い年代が参加した。
大会は13回目を数え長良部門距離が年々伸びており、今回は昨年より10キロ長い210キロ。その他に42.195キロ、50キロ、100キロ、150キロの各コースが設定された。
参加者は早朝にスタート。途中、風の抵抗を避けるために「パック」と呼ばれる隊列走行をするなどし、1周4.3キロの周回コースを何十と滑り抜けていた。
(富樫 一平)
2014 ウルトラスケート kazax Racing 岐阜県海津市 - YouTube
The following two tabs change content below.


uhouho
理事代表 : 日本インラインスケートスラローム協会
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。
スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18