演技練習にもデモにもスピーカーは必要です。
ローリングミニッツの練習では下記を使っています。
Satechi Speakers X-Mini II Capsule Speaker Xmini2

X-Mini2は個人的に所有しているもので、ポケットに入るサイズですが、練習に足りる音量が出ます。
同製品同士をつなげることができ、2、3台もつなげればストリートパフォーマンスくらいはできそうです。
さすがにマイクはつながりませんが。
伊藤千秋さんもお勧めの一品。
モバイルキューブは3期生メンバー保護者が共同購入されたのをお借りしています。
音響設備が用意されないデモ現場でも活躍します。
大きさの割りにはかなり大きな音が出て、1台でBGMとマイクを使ってデモをやることもあります。
電池でもアダプターでも動くので、応用範囲が広いです。
The following two tabs change content below.

uhouho
理事代表 : 日本インラインスケートスラローム協会
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。
スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。
最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18


