東京ドーム ローラースケートアリーナへ行ってきました。
自主練です。
前日と連続ですが、この日はちょっとした打ち合わせがあり、それが早く終わったので練習できました。
(そう願って準備してきたのですが(笑))
今回もひたすらオープンクロスをやりました。
休みながら100本(ミスした回も含む)なんとかこなしました。
ようやく進歩が感じられ始めました。
と言っても、体が動くようになる前にスピードを上げるとまったくダメですけどね。
本当に初心に戻って、ゆっくりでエッジを意識した練習に切り替えました。
まずは、後ろ足だけに集中です。
イン・アウトに乗っているのを意識しながら、両足が離れすぎないように注意します。
これだけで、貫通率が80%くらいになりました。
もちろん、体が温まって動くようになってからですが…。
まだ、ノービス検定レベルですねぇ。
あとは、腕を大きく振るように意識すると、足が連動して大きく動いてくれそうです。
最終的には最短コースを通りたいので、腕の振りはあまり必要が無いのですが、現時点では足が動いてくれないとお話にならないので仕方がありません。
しばらく後ろ足のエッジコントロールに意識を集中して、慣れてきたら同時に前足のコントロール(プッシュがきちんとできるか)に進もうと思います。
この日はGENさんとツーショットで写真を撮っていただきました。
時々すれ違っていたのですが、お願いしそびれてここまで来てしまいました。
自分のモットーは「やりたくて、できることは、できるだけ早く手をつけろ」です。
いつ何が起こるか分かりませんからねー。
今度はインタビュー動画を撮らせて貰おうと企んでいます(笑)

uhouho

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18