フェスティバルin西谷2014へお邪魔してきました。
ローリングミニッツのデモンストレーション出演です。
一週間前からの天気予報は怪しかったのですが、当日は晴天でデモ当日を迎えることが出来ました。
この日がデビューのメンバーが居ましたが、立派に役目をこなせたと思います。
他のメンバーもかなり久しぶりのデモでしたが、それほどの緊張もなく、大きなミスもなく(2回目のステージは見えない場所からのMCだったので、どの程度の出来だったのか?)
久しぶりに本番のデモに出てメンバーも嬉しそうでもありましたが、反省すべき点も多かったと思います。
直前の練習日で心配だったところは、案の定ミスがありましたし、ワンメイクは慌てすぎて最後まで曲に合いませんでした。
どこが上手くいかないということを把握することも重要ですが、「練習で完璧でないことは、本番ではもっとできない」ということを久しぶりに実感したのではないかと思います。
このお祭りは毎回お誘いしてくださる上に、スタッフさんも大変喜んでくださるので、毎年何とか出演し続けたいと考えています。
が、今年のローリングミニッツの仕上がりは、本来なら「お断りしたい」演技レベルでした。
基本的に最小構成が練習で完璧にならない場合、ローリングミニッツは出演をお断りします。
(あまり直前だと相手の迷惑になるので、助っ人を呼ぶことになります)
適当な出来で出演をさせると、メンバーの意識は落ちます。
「あぁ、このレベルでも出演できるんだ」と思うようになります。
また、出演を依頼した側も「あれ?この前よりも面白くないぞ?」となり、翌年のお声がかからなくなることもあります。
Vリーグとかね…もうお声はかからないでしょうね…。
今回はトップ2が居ない状態で、MCやらウォーミングアップで時間を稼いだりしながら、何とか誤魔化したというのが本当のところかな…と思っています。
6月から8月の強化練習期間を経て、uhouhoも学ぶところがありました。
新しいシステムで皆が楽しみながら、効率的に練習できるシステムを考え中です。
コンセプトは「受けたくなるテスト」を用意することです。
乞うご期待!
uhouho
最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18