新横浜公園へお邪魔しました。
ローリングミニッツの練習でした。
前日の夜から雨が降っていましたが、風がほとんど吹いていない様子だったので練習を決行することにしました。
到着すると、予想通り練習できるスペースの路面が乾いています。
先週と同じく、午前は仮メンバーと一緒にmelliryを中心に練習しました。
melliryと交互にdeepgreenを練習しました。
deepgreenは90秒と短いですが展開が早く、目一杯見どころを詰め込んだ演技です。
難易度が高いパートも含まれています。
かつて完全に完成した時代もあったのですが、お披露目できずに終わってしまいました。
labyrinthに似た宿命を持っている演目でもあります。
仮メンバーの面々は苦戦をしながらも着実に進歩しています。
今の調子なら、uhouhoが特別に細かい指導をしなくても正規メンバーまで辿り着くでしょう。
話は代わってウィールのお話。
屋内でアレだけグリップしたXGが屋外では、比較的スリップしやすいように感じました。
路面の凹凸も拾いやすく、なんというか乗り心地が悪い印象でした。
硬すぎるタイヤに乗った自転車の印象みたい?
やはり屋内用なのかもしれません。
一度一通り試乗しておく必要があると感じています。
The following two tabs change content below.


uhouho
理事代表 : 日本インラインスケートスラローム協会
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。
スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18