東京ドーム ローラースケートアリーナへ行ってきました。
スラローム教室の講師を勤めました。
今回の参加者は10名の満員!
全員が継続の方々でした。
また、1周目の卒業者が1名出ました!
今回も子供も大人も約半々という参加状況です。
しかし、来週(07月03日)から教室の日程が木曜に変更になるため、子供たちの参加が難しいという声は耳に入っています。
学校が土曜休みの週は金曜に参加できるという声が多いですね。
uhouhoからもアリーナ運営へこの辺りの声のことはお伝えしましたが、このような結果になりました。
スタンプカードが途中で参加できなくなってしまった子供たちには申し訳なく思っています。
今回の教室の集合写真の一番下側に写っているのは、ヒデさんというスケーターです。
別にインストラクターでもなく、スタッフでもなく、参加者でもないのですが、いつも教室が終わった後などに子供たちに色々なことを教えてくださる方です。
福祉村のダンサーたちを教えていたり、アリーナでの教室が終わった後の復習とか、分からないところなどをアドバイスしてくださっているようなので、事実上のインストラクターなんですが、本人は「いや、気が向いた時にやりたいし、趣味の枠から外れたくないんだよね」という感じで、まぁ教え好きのオジサンというところです。
ローリングミニッツの出演で自前で何とか出来ない状況などで、福祉村のダンサーにお手伝いいただくことが多いのですが、こちらはヒデさんがご指導されていると聞いています。
また、教室の参加者でwiruzシャツを来てきてくれた子供たちがいました!
お母様も購入いただいていたようですが、今日は着てないということで、姉妹と写真を撮らせていただきました。

今のwiruzstoreは何が何着何県の人に売れました、という情報しかuhouhoには届きません。
工場から直接出荷されるので、誰が購入してくれたのかは分からない状態です。
なので、ご購入くださった方はぜひstoreの写真投稿コーナーを利用してくださると嬉しいですね。
http://www.ttrinity.jp/guide/other#02
もちろん、uhouhoに会いに来てくれたらもっと嬉しいですけれども。
ポイントも還元されますし、ちょっと華やかになる気がするので、投稿いただけると嬉しいです。
uhouho
最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18