ホントにそんなのあるのかな?
いわゆる何十万円もする有名ブランド品なら分かるような気もするけど…でも、外付けHDDを買ったら、USBメモリにケースを被せただけのものだったとかいう話もあるし…とか思い、徒然に検索をしてみました。
そしたら、出てくる出てくる、存在するわけのないプリント・カラーのウィールの数々。
使うまでは分からないからって…過去に友人がHYPER250PROを個人輸入したことがありましたが、空気の抜けたタイヤみたいな滑り心地で、あれは不良品じゃなくて偽物だったのかも知れないなぁ…なんて思いを馳せました。
こんな見分け方解説も出ていますが、下記なんて知らないウィールかと思いました。
本社に問合せたところOEMも含めて作ったことがないモノだそうです。
偽物確定ですね。
恐ろしい世の中です。
中国人観光客が「日本には偽物が売ってないから」という理由で銀座を回る理由が分かりますね。
The following two tabs change content below.


uhouho
理事代表 : 日本インラインスケートスラローム協会
ROLLERBLADE契約選手uhouhoです。
スラロームを中心にインラインスケートの普及活動をしています。

最新記事 by uhouho (全て見る)
- 笠間の公園にスケボー施設 全国屈指の競技エリア規模 来年4月にオープンへ - 2020-09-19
- スポーツ博覧会・東京」10月開催 - 2019-07-26
- 横浜市中区でローラースケート体験会 - 2019-07-18